神ノ川林道 を 犬越路隧道 まで偵察で終わったマシラ


 夏休みということもあって少しは体力を付けようということと神ノ川あたりの地形を勉強しようと自転車で犬越路に行く。
 途中、この流域の沢の偵察も少しだけやろう。
 でも、自宅を出たのが9時過ぎで途中宮ヶ瀬ダムにも寄っていたのと、日射しが強く汗は湧きだしペダルははかどらない。
 自転車には久しぶりにスピードメータをつけて速度も少しは気にしたが、早戸川周辺の沢を登りだす前には厚木から412号を走り、関から鳥屋を経て宮ヶ瀬まで45分で走れたのに、今は関にたどり着くのに1時間もかかってしまう。
 沢登りは確実に体力を弱めている。
 いつかまた自転車の世界に戻って爺クラスのロード優勝を目指そうとおもう。(笑い m○m)


 道志に続く道を音久和から神ノ川林道に入る。
 もう後1kmで両国橋だとか、思ったより山梨県に近い。
 林道は神ノ川ヒュッテまでの大半が舗装で、ごく部分的に未舗装だ。
 神ノ川=オフロードと思っていたのにまあまあ快適な自転車ロードである。
 また傾斜も林道に至るまでの方が傾斜がきつく、川沿いの林道は思ったより傾斜は緩い。

 ところでこの地域は「うらたんざわ」と看板書きがされているが、どうもこの言葉は好きになれない。
 表に対するウラ、正に対する負、マイナスイメージの払拭が必要だ。

エビラ沢F2 見学場所がかなりきつい


 そんな「裏丹沢神ノ川マス釣り場」のカーブを曲がったオフロードの橋の先に「滝」橋の袂にはエビラ沢。
 これがかのF1だ。
 左側から人工登攀で登るらしいが、黒くヌルヌルに光っていてとてもマシラには登れない。
 その上には小さく3m程にF2が見える。
 巻き道のように設置されている木の梯子を登りF1(20m),F2(10m)を間近に見ると圧倒的な水量で、こりゃ大した迫力で登るにはそれなりの覚悟が必要だ。

エビラ沢を離れると林道は檜洞丸を正面に神ノ川を上り詰め、神ノ川ヒュッテに着く。
ヒュッテの先の自転車とバイクだけは通過できるように作られている車止めのゲートをくぐり矢駄沢を過ぎ、橋の上から孫右衛門沢のF1(35m位)、F2(15m?)の迫力ある落水を眺め、小洞隧道を越えて対岸にミクボ沢のたぶんF7(35m)がかすかに見えるポイントをすぎてワタノ沢の上に掛かる曲がり橋の先で道はぼこぼこ道になってしまう。
 ロードサイクルではいくらも走らないうちにパンク必定だから、残念だが自転車は伊勢沢の出会いのちょっと先の橋の上でデポして徒歩になる。
 金山谷の出会いで林道は大きく屈曲する。
 蛭ヶ岳の直下、仏谷が赤茶けた大きなザレを除かせている(写真)。
 その左の尾根からここまで尾根が続いていて下れそう。
 風巻の頭からミクボ沢と伊勢沢の間の尾根は傾斜のある草原で下降には快適に見える。

 残念、
 今日は手書きの沢の概念図は持ってきたが、地図を持ってくれば詳しく書き込みができ、何時かこっちに下るときの参考になるのにと反省する。
 屈曲した林道は途中で幾つか沢を横切るが、屈曲前の暗く陰惨な沢のイメージがいずれも明るく開けた沢のイメージに変身する。
 後ろからバイクが2台先行する。
 そのバイクがひわた沢の所で休憩中で二人のために写真を撮ってあげる。
 ぼこぼこロードが平坦になり、矢駄沢を横切った先から再び舗装道路になり、ぼちぼち歩くのに嫌気がさす頃「犬越路隧道」となる。


 ゲートは開いていて誰でも通過ご自由に状態である。
 歩いて往復する。
 犬越路隧道は延長7百数十余m、総工費5億6千5百5十万を掛けて45年3月31日に竣工した。
 でも確か昭和46年だかの大雨で林道が寸断され林道としては十分使用されないままに今に至っているらしい。
 マシラは自然保護なんてどうでも良い。
 ただ、自然は強いようで弱い事も理解できる。
 年間に数人しか歩かない踏み跡だって、踏み跡として確実にその痕跡を残す。
 だから、車や多くの登山者が徘徊する山の自然は確実に敗退していく。
 それでも丹沢の自然が無くなってもやむを得ないとする社会の要請や必然性があるのならそれも受け入れるしかないのかな。

 犬越路峠に行こうと考えたが、17時前には帰らないとうちのカミさんがうるさい。
 これが何より一番の難ルートだ。
 帰りは熊笹の峰から神ノ川に下る道でちょっとだけショートカットして下る。



【今日の結論】
自宅から神ノ川ヒュッテまで往復90km。
 自転車でここまで来るのが目的なら苦には成らないが、それから沢や尾根を登って、もう一度帰ってくるとなると、今は体力が持たないからアプローチに自転車はちょっときつい。
 ここをのぼるなら、しょうがないバイクでも買いますか、それとも誰かをたぶらかし、そそのかして車に乗せてもらってくるか。
 どっちでも良いけどまずは帰ってからじっくりと考えることにしよう。


自宅9:00〜宮ヶ瀬ダム(石小屋のダムサイト見学=ダムの内部の見学ができる)〜音久和〜神ノ川〜エビラ沢11:00〜孫右衛門沢11:50〜犬越路隧道13:30〜神ノ川ヒュッテ14:50〜自宅16:40  2000/08/14


頁トップへ  マシラのhp