宮ヶ瀬ダムサイトから 南山 へ腰痛リハビリ歩きするマシラ


 タバコは吸わないし、途中の飲食なし、現場のトラブルの呼ばれることなく、弁当持参とくれば、一日中席を離れることなくパソコンに向かって仕事していることもままある。
 そんなつもりはないが遠慮して声を掛けないでくれているらしく、現場からちょっとだけ距離が出来たようにも思える。
 仕事のための元資料だって、そんなのが使えるデータなのかどうかなどとの詮索しないで使うならば社内サーバーから生産現場で取得されている数字データならパソコン上からかなり拾い集めることが出来る。
 だから朝から晩まで、一日中座っていてだけでなく、姿勢も変えることもない状態で時間が過ぎていく。

 そうするとくるんだよな、腰に
 6日がそうだった。
 帰りしなに腰の神経にぴくぴくと電気が走り、少しだけきくっとした。
 幸に本格的なギクッ迄は行かなかったんだが。
 そうなったら、じっと動かないに限る。

 と強がって体を動かしてギクッまで行くと、まともに動けるように戻るまでに1〜2週間は掛かる。
 そうならないようじっとガマンしていれば二・三日で納まる。
 そのとおりに三連休の二日目まで家でじっとしてたら、かなり良くなった。
 そうなると虫が湧いて出るんだ、

 三日目だ。
 少し良くなると、どこかへと。
 でも軽くゆっくりでも腰をひねると、まだへんてこな感触があり、無理は出来そうもなく、軽く動く程度にしようと南山にする。

 バスは七時頃に。
 でも起きるのを一時間間違えちゃった。
 時間は見ずに、分針しか見ずにいて、家を出るときに

 とは思ったが山に行けるうれしさの方が先にでて、バス停についてから一時間早く家を出来来てしまったことに気がついた。
 小さいところにとらわれ、大きな事を間違うといういつもの癖がこういうときに出る。

 これくらいのことで、おめおめ家に帰ったらユミコちゃんに大笑いされてしまわれそうだ。
 それが気に入らないので、初発のバスが追いついてくるところまで歩くことにして暗闇の道路を歩く。
 今日は神奈中上荻野モータープールからバスに乗る。
 終点、半原までは一〇分ほどである。
 宮ヶ瀬ダムのエレベーターは9時ー17時稼働と表示されていたが、8時前だが動いてくれた。
 それに乗って180m上がり、ダムの左端(上流側から見て)にあるダム管理棟の横脇から斜面に入る。


 山の斜面を登るつもりが、登り出すとそこはブルドーザーがつけた急な坂道であることが分かる。
 路面には灌木が生え、枯れ木が横たわり、急なこともあって歩きやすくはない。
 緩くカールした山の斜面を回り込んだブル道は大きなコンクリ塊でいったん途切れる。
 このコンクリ塊はダム構築用大索道の固定基礎らしい。
 そう言えば、ダム観望台にダムに必要な石材を南山の斜面から岩を切り出し、下に運びだして使うための運搬手段が作図展示されてあったように思う。
 これはそれの一端だろうか。

 折り返して奥に続くブル道に同じような形の小振りなコンクリ塊基が他に二個あり、三個目のところでブル道は終わった。
 踏み跡があり、ブル道から30m程歩くと送電鉄塔に着く。
 ここからは小尾根の上を歩く。
 踏み跡はあるような無いような。

 しばらく登ると踏み跡道状になり、それも長く歩く必要なく登山道にでる。
 整備された尾根を六百m歩く。
 そこが南山だった。
 山頂からは丹沢の山々のパノラマがすばらしい。
>
ダム工事索道固定基台?


南山山頂からの丹沢


作業道に入って 水平に進む道は好きだ



中津川沿いを半原バス停に戻る。五分前に着いたがうろうろしている間にバスに置いてきぼりくらう

 山頂から湖面に向かって下っていく道がありそうだ。
 百mほど下った途中に建つ緑色の鉄塔はダムまたは発電所の避雷針塔かな。
 でも下り道はそれではなく、先ほど来た道を戻り、岩尾根状の所を下ったところで登山道と別れて斜面を南山山頂方向に水平に入っていく踏み跡状道にする。
 急傾斜な所では道形は無くなってしまうような所もある。
 沢状の中を横に横切って進む傾斜帯でも道幅はごくごく狭い。
 落ちたら危ないような感じもある道である。
 でも水平な道は水平なまま前に続いていて、沢状から杉の植林帯に入ると丸太も各所に渡され道形はしっかりしてくる。
 まだまだ道は先に続きそうだ。
 そんな感じの道を断ち切るようにコンクリの疑似丸太が敷された道が上下に伸びている。
 おそらく南山山頂からダイレクトに湖面に向かって下りてくる道がこれなのだろう。

 水平の作業道にはまだ先があるように見えるが、今日は軽くてで良い。
 素直に下ろう。
 コンクリ丸太の道を下に向かうと五分ほどで湖面沿い道路に下りる。

 こうしてダムから出発して一時間ほどでダムに戻ってきた。
 ダム上には職員さんらしき人が一人いるが他には見あたらない。
 三連休の三日目だからこれから散策の人がたくさん出てくるだろう。
 少し早いが今日はこれで十分である。



 自宅5:50〜上荻野まであるいてバスに乗る7:25〜半原7:35バス下りる〜宮ヶ瀬ム8:00_10出発〜基台〜登山道8:30〜六百mで山頂8:40_45〜五百m戻って作業道入口8:50〜コンクリ丸太道8:55〜湖岸道路9:00〜ダム〜半原9:45(付近を見学してたら9:50のバスにおいてきぼりを喰った)〜細野橋まで歩いてバスの乗る10:25〜下車〜自宅10:55 20120109晴れ(割合に暖かかった)