宮ヶ瀬ダムサイトから 南山 へ散策するマシラ

 
 12時から13時の間にやってもうらうことがあるから11時には帰ってきなさいね。
 で、それ片付いたら私の後を追いかけてくるんだよ、
 イイ・分かった?。
 所要に朝早くでかけた家内がそう言っていた。

 四月の陽気になるとかで気分がシャッキとしない。
 前日、会社で指示されて行うメンタルチェックシートに○×を付けたら、アナタ 心に鬱積が予測され要注意と結果が示された。
 働く人のメンタル保護、厚労省指導に従って行うテストらしい。
 相手の反応を見ないで行う心理のペーパーテストに何の意味があるのなどと、適当に書いたような気もするが、結果は合っているように思うし、最近色々あって、そもそも今週は山に遊ぶ気分がいまいちで何処に行こうか朝起きるまで決めきらなかった。

そう言うときはシコシコと登山道を歩いて何も考えないことで心を癒す。


12時からの用がなければユミコちゃんと一緒に出て鎌倉アルプスか鷹取山でもいいかなと考えて、そうするぜと言ったら

と拒否された。

 今日は遠くには行けない。

 愛川町の南山公園へ

 正月明けの高取山へ行くのと同じコースで、バス停から橋を渡る。
 朝日の当たる川沿いで行き会う中学生は皆が皆「オハヨウございます」って言ってくれる。
 いつもそうだ・ここらでは。
 子供らの挨拶はとても気分が良い。
 地域の先生や家庭の良さが溢れているように思う。
 こちらも負けずに返そう。
 ホントはいい大人なんだから子供らに率先して挨拶しなければと思うけど、昨今は町中でそれやるとチャイルドなんとかの変態男と思われるではないかなとの悪い習性が体に染みついてしまっていて、どうしても後になってしまい、笑顔を見送った後でダメだなと反省する。

宮ヶ瀬ダム 朝日の当たり始めるこの時間 人のいたことはほとんど無い
正月明けの人にお念仏唱えた


 ダムはエレベータで上がり、愛川公園側に少し戻る。
 愛川公園から南山へは尾根が伸びていて、おそらくそこには登山道があるに違いない。
 でも山歩きなのに公園の登山口から登るのが何かしら癪な気がしてた。
 だからダムの管理事務所から半原側に歩き出して直ぐに目的の尾根らしいのが見えたところの斜面から適当に登る。
 急ではあるが踏んだ跡が縦横に走る斜面は登るのに不都合な立木やヤブはなく、踏み跡の段をつなげて登ると五分ほどで登山道に出る。
 そこの登山道行程の大部分はコンクリ性の丸太により土留めされた階段道である。

 一歩の間が遠いところもあるが、一段を全部一歩にして上る。
 今日は短く歩くだけだ。
 やる気のなさが自転車で来ても良いところをバスにしたところに現れている。

 でもなあ、これじゃあ少し楽しすぎではないか。
 だったらせめて登りくらいはしゃきっと登ろう。そう考えて登る。
 歩き出すと気分はハイだが、いつまで続くか。直ぐにしぼむんよ。
 ”全然苦しくないぜ”なんてつぶやいていたが、30mも行かないで息はぜいぜい。
 鉄塔広場に着いた頃には一休みしたい気分125%。
 でも、そこからダム側を見れば正月開けの現場が直上の位置に”あそこ”と指させていて、そういう場所ではお念仏を唱えはしても休む気分にはなれず、写真を一枚撮るだけで直ぐにペースを元に戻して山頂に向かう。
 小さく一旦降り、登り返し始める所で左側からダムから直上してくるヤブ道が合流する。
 そこからの急な登山道を鉄鎖の支点を支えにして登る。
 右から青山からの登山道が合わさるとその先が南山山頂だ。

 天気は良く横浜方面の高層ビルのエッジもシャープだが、その上の空の色は白薄く、透き通るようと言うにはかなり足りない。
 眼下に見える宮ヶ瀬ダム湖 その上には冬の丹沢の山々が見える。蛭ヶ岳左の尾根の山肌にくっきりと白馬を示す。

南山山頂から望む丹沢山塊
中央 本間の頭の右に白馬が小さく見える




 この白馬
 宮ヶ瀬ダムを下から上がるのにエレベーターを使ったと言ったよね。
 120mを1分で持ち上げてくれる文明の利器はありがたい。
 そのエレベータの中に、鳥屋園地から見た白馬の写真が展示されていた。
 南山山頂本日は写真ほどに鮮明ではないが、山頂から見える馬は写真よりも尚いっそう元気そうに見えている。
 これが今年のこれからの景気を語ってくれているならば良いなあ。
 だったらこちらにも少しだけでよいから恩恵よろしくなんて二礼二拝してしまう。
 
 それで今日の山歩きは終わりである。
 他にはなし。
 山頂付近は霜柱と少しの残雪、途中では出会った一組の若者どものさわやかな挨拶。
 ほどなく鳥屋園地に降りる。
 冬の園地は人の出足は鈍い。
 広い駐車場が物憂さそうに見える。
 売店のおばちゃんの開店準備の手の動きもいつもよりゆっくりに思える。
 今日はこれで時間切れ。

送電鉄塔の草原刈払い場所から宮ヶ瀬湖を眺める
今日は古いカメラ 中央がぼやける



 鳥屋園地から宮ヶ瀬のバス停までは急いでも徒歩で30分くらい掛かるだろう。
 だとしたら、9時50分には少し間に合わず、次の10時50分のバスになってしまって自宅着の11時には間に合わない。
 余裕を1時間見たうえでの約束が11時だから、遅れは絶対ダメじゃないが、バス停で一時間近くをどのように過ごせばよいのか。
 自然保護センターも毎度だと見るものないし、春ノ木丸に行くには時間が足りない等とあれこれ考えるのが面倒だ。
 今日はくよくよ”考えない”ことになっているらしい。

 それよりも半原ならどうだろう。
 着くまでの所要時間は長いが、バスは30分間隔である。
 上手くいけば宮ヶ瀬から帰るよりは早いのに乗れるかも知れない。
 出かけに帰りの時刻を確認してこなかったのではっきりしないが、バス停での待ち時間最長一時間に対して30分なのが魅力だ。
 最悪でも宮ヶ瀬バス停より遅くなることはない。
 そのように考えないと言いながらも考えて見当をつけて歩く。

半原バス停に帰る
橋を渡ればバス停だ。
バス停からは本厚木、三ヶ木、淵野辺行きのバスが発着する


 見当違いだったのはダムまで30分で着くと予測したのより30分ほど時間が掛かり、一本前に10分遅れで乗れなかったこと。
 もしもそれに乗れたら約束の時間にきっちり帰り着けたのに。
 でも、すでに出かけているユミコちゃんには自宅到着時刻を自身の目で事実確認する手だては無い。
 11時数分前にバスの中から「いま着いた」と偽メール打って約束順守を偽装する。

 約束の用が片づいたのが13:45分。
 それからユミコちゃんの後を追う。
 だけど素直に直には追いかけるのが癪だったので、追浜で途中下車する。
 鷹取山に触れてタッチして、ここから歩いて小一時間の範囲にある彼女が待つ場に着いたのは夕方暗くなるころだった。


 自宅 6:50〜停留所7:00(バス)〜半原7:35〜宮ヶ瀬ダム(ダム上)8:10〜二百mほど半原側の山の斜面から登り出す8:15〜南山公園からの登山道に出る8:25〜鉄塔広場8:30〜南山頂8:40_45〜南山園地9:00〜鳥屋園地9:25_35〜宮ヶ瀬ダム(ダム上)10:20〜半原10:50バス〜停留所11:30〜自宅11:40 20140125 晴れ