宮ヶ瀬 堤川(土山峠)カンノキ沢
 16号橋で警察に検挙されたという事を話として聞いたことがある。上げられたのはあの山岳会だろう。このようなヤブ山に大勢を動員するなどアソコくらいしか考えられない。

 と言いつつ今日、その当事者になりかけた。でも注意の理由が今になっても納得できてない。俺がどんな罪に墜ちようとしたのかも分かっていない。
 正確には検挙ではなく注意。検挙と注意ではずいぶんと違う。
 記録に残さない口頭注意ということで収めておくからと言う警察官だが、俺に言わせるとそれは彼の温情でもなんでもなく、管理するものの配慮不足を警察の警備で埋めようというお役人根性を警備する側が自覚しているからこそ、強く出られないで注意にとどめてあげるという役所言葉に代えただけじゃないか。

 昨日16日は義理でつぶれてさ。
 そういうと義理は大切と語る人もいるかもな。そんなの俺には関係ない、と言って一切を無視するほどに浮き世を達観出来ない小市民マシラにとっては、親類や隣近所とのおつきあいは欠かせない。その後のおつきあいにも影響が出ない最低程度を心貧しきマシラは慎重に計って後ろ指を指されない最小限をこそこそこなす。褒められたレベルでないのは確実だが、言い訳はなんとか出来る範囲でこなす。
 義理が終わって帰ってきたのはバスの便が何とかという遅い時間帯だった。

 翌日
 早朝は「相模川クリーンキャンペーン」に参加した。世間様のお役に立つことをという本来のボランティア精神がほんの少しと、本音で言えば、勤務先が会社として参加しているのに人集めで苦労していると聞くと、窓口担当さんには何かとお世話になっているので知らん顔できてないからお付き合いするというのが本音かなあ。毎年参加している。
 OB達の懐かしい顔に会えるというのが参加することの一番の楽しみである。自身は会社では最古参レベルの年配者だが、ここにくると大先輩たちに掴まっては「おい・お前」とどやしつけられる新入社員時代のぶり返しとなる懐かしい雰囲気がほんのちょっとだけ味わえるのいい。
 でもなあ、このキャンペーン、清掃を行う実時間は30分ほどもないのに、その前に行われるセレモニーでの市長・議員の挨拶時間はそれを上回るというのは何とかしてくれないか。数ヘクタールとはいえど3000人も集まれば一人が集めるゴミの量なんて知れていて、でもその気になって捜すと出てくる出てくる・まだ出てくる。見つけられない人は全くのゼロ。
 ほとんど、このキャンペーン、形式ばっかりで、実利がどこにあるかと言えばセレモニーで挨拶する政治家にはあっても相模川にとってはほとんど無いのではないかな。見直し必要だ。

クリーンキャンペーンは市長国会議員市会議員さんの「私地域のために働いています」のプレゼンの場だ。
市会議員さん全員おそろいなんて、これは横並び意識そのものだろう
一人くらい、今夏活動に意義がありかと「カツ」を入れるガッツある議員はいないのか
なんて言いつつマシラだって・コソコソ良いかっこしいのため参加だ



 さて、昨日も帰りは遅かったし、今日はのんびりと 
 でも 良い天気 さわやかな晴れのお休み日。
 このまま、家でぐたぐたしているのはもったいない気がして
 「ちょっと行ってくるわ 二時間ほど」

 宮ヶ瀬周回へ、ついでにちょっと沢の偵察も
 
 自転車に乗ったまま土山峠の辺室山登山道口から入り、堤川林道を走る。
 最近は車が入っていないらしく、道路には斜面から流れ出た枯葉が乗っている。終点近くになると、土石が路面を覆い尽くしていて自転車では走れなくなる。降りて自転車引きずって終点へ着く。

堤川林道終点付近は土砂流入
昨年の大雪の名残らしい
自転車は降りて引っ張っていく


 堤川の終点からは主は善八沢となって続くが、副として右の山に食い込む小沢がある。今日はそれの偵察だ。偵察と言っても尾根まで短いから偵察=次は無しなる小沢で清川村地名抄では「カンノキ沢」となっている所に相当するらしい。
 林道終点から直進して沢に降りて、その沢に入る。宮ヶ瀬尾根の稜線まで標高差150m、距離は三百m強と短い。沢と言うよりは凹んだ藪溝というのが相応しい。
 沢に入って直ぐに二俣に分かれ、左右の沢には堰堤がある。二俣中央の尾根には道がありそうだ。左右のどちらが本流という比較も意味無い程の小沢。左の方が少しだけ水が多いからと入ってみたが傾斜は急ではあるが滝はない。水は入って直ぐの崩れかけた石積みの上で涸れた。ほどなく濡れた石はガラガラの石に変わり、それが砂となるまでの距離も短い。詰めは古い石積み堰堤で出来ている。石積みは斜面が掘れるのを防いでいて、その石積みから50m程登ると宮ヶ瀬尾根の稜線(標高520〜530mの鞍部)に乗る。これで沢は終わりである。
 宮ヶ瀬湖方面のP600mから堤川林道に降りようかと鞍部から歩き出す。と直ぐに右下からの作業路が鞍部の端に入り込んで来ていた。そうそう、そういえば、こんな道あった。どこに降りるんだろう。おそらく堤川林道終点だろうとは思われるが、歩いたことはない。

カシノキ沢(左股)入って直ぐ
水はチョロチョロ
ヒルはまだ出ていなかった


入って10分
かなり急に尾根に登っていく


急斜面は左手に上がっていく
右手上には石積みがあって
これは山肌の浸食防止用だ。


稜線に上がったら直ぐ近くの仕事道で降りてくると
最初の写真の半分壊れ砂防堤が本写真の中央に見える


 では これで
 径路は丸太階段が延々と丁寧に造られている。でも最近使われていないらしく、丸太の段々には枯葉がたくさん乗っている。砂に埋もれて段々が足置き機能を果たさなくなりつつある部分もあって、作業路の割には傾斜もきつい。
 さあどこに降りるかと先を心配する間もなく、先ほどのカシノキ沢入口の二俣の中央に降りついた。そこから径路があるはずと見れば、沢の辺に径路は続く。林道に連絡するのだろう。
 その前に先ほどは入らなかった右俣もちょっと偵察する。左俣と同じように山の斜面に登っていくのを確認して径路に戻る。
 林道終点まではあっとの間の短い距離である。滝の収穫は無し。心配したヒル害も全く無し。今年はヒルの出が遅いようだ。これには一昨年の雪が利いているのかな。全く当てズッポウだ。
 まあまあ、こんなものでしょうと山で遊ぶ30分は楽しい。
 これで山は終わり。昼飯は家で喰らうか!

 パンクは避けたいので、小石が避けられそうもない終点からしばらくは自転車を降りて歩く。山の斜面から染み出す水を集めた引水場で喉を潤し、これで家までは大丈夫と堤川林道を出て、湖岸道路を短く走って土山峠の登山道口から外に出ようと、その時、ミニパトが煤ヶ谷方面から上がってきて俺をチラッと見たような気がした。そいつがバス停先の車寄せに止まった。何かいやな予感が
 同じく峠を登り切った自転車が一休みとでも考えてか車寄せの先で停車した。俺は外に出て次の予定である半原の丹沢あんパンを目指して走りだす。

 そこに「そこの自転車の人、ちょっと止まって」とミニパトのスピーカーが鳴った。
 俺か、それとも、柵の所で止まっているお前か。
 止まれと言っているなら、元々止まっているお前ではなく、俺のことか
 だけど、何の用があるのかい。ひょっとしたらミニパトの付近に落とし物でもしたか。ポッケに入れてたものはみんなあるようだが。
 いやな予感がなにか本物に変わろうという雰囲気
 でも、なんだ
 止まってくださいという警察官のお願いなら、俺は聞かない事もないよ。何も悪いことはしてないし
 と強い心で、ミニパトの止まっているところに戻る。

 そしたらパトカーの外に出てきた警察官が言うに
  「先ほど、この柵の中から出てきたようだが、どこから入って、どこに行った」と分かり切ったことを聞く。
  「そこの登山道から入って、そこらまで行って戻ってきた」と答える以外にどう答えろと言うのだろう。
  「この柵から中は立ち入り禁止だ。勿論座って入るのも自転車ではいるのも禁止だ」という。
  「なんで?」
  「そこに関係者以外立ち入り禁止って掲げてあるだろう」と車止め策の表示板を指す。
  おれはそこではなく、登山道入口から入った。そんな表示な為されていなかったぜ。駄目って言われても、それでは登山者も違法なのか、そもその何に基づいてNGっていうのか教えてくれよ。

 宮ヶ瀬ダム周辺は国交省が河川法によって規制しているだ。お前さん、そんなことも知らないのか。最近無法者が多い。毒物投入などテロの用心もしなくてはならないのだ。それに護岸の防備が貧弱で落ちることだってあるから、あんたそんなとこ歩いたら危ないだろう。そのために認可されている場所以外の無断立ち入りは堅く禁止されていて、それを守るために日夜パトロール巡視していて無法が起こらないように日夜努めているのだ。分かったか!

橋の上から写真を一枚撮って
さあ次へと
登山道から県道に出たところで
「そこのお兄さん」 イイコいるよと呼び込み屋のような警察官に



 はっはぁぁぁ〜
 お役人様
 ガッテン承知
 それで危ないなんて
 林道なんて歩かずに冬の凍てつく時期に湖面と山の斜面のコンタクトに沿ってずっと先まで行ったこともあるんだぜ
安全面からはとても許せることではないだろう
 なんてことは心では思っていても面と向かっては言やしない。言っちゃあならない。
 質問に対して彼の答えは
 意図して立ち入るのは違法 
 堤川林道?宮ヶ瀬湖から離れていく河川沿い?そんなのは知らないが、この柵から中は禁止。そこの座禅石を見に行くだけでも違法。釣りも厳禁。計画的に意図して入るのは絶対にNG。だから計画書などで区域に立ち入るのが明示されている登山などの場合は特に悪質と見なすので検挙あり。
 意図しないで立ち入った場合、例えば今日のマシラのように知らずに入った場合は現在は必ずしも違法ではないらしい。だから注意で済ますが、記録には残るから二度目に引っかかった場合は、どうなるかは彼の気分?次第か。


 山から下りるルートを意図して間違う人はいないから、その場合は違法ではないという。だから宮ヶ瀬尾根から降ってきて湖岸に立つのはOK。だったら自転車であっても同じかと聞けば「そうだが、アンタ自転車かついで山を登るのか」と言うからには、そういう人もいるらしい。
 だけどさ〜 堤川林道、ここら周辺では宮ヶ瀬Bセンター主催の自然保護観察会だって頻繁に行われているんだよ〜。何回か行き会っているがそれも違法って事か。それとも県の主催なら学び好きな自然愛好家も山林関係者として扱うというなら、今日の俺だって「自然に親しむ」立派な関係者だ。

 今日の学び
 もしも職質されたらくれぐれも意図してここから入る予定などとは答えないこと。「ルートを間違ってしまって、今ここがどこだか分からない」と終始するのが正解らしい。朝方の早い時間帯だと、こう答えても納得してくれないかも知れないのでみなさんご用心を。くれぐれも警備する人が立っているような事が想定される場合は立ち入らないのが正解だろう。

 ただし、警告
 ここでの問答が法律の運用を正しく表示していることの保証は一切無し。この文世間話程度の領域を出ず、各自の責任で解釈願う。

これが見えなかったのかと言われれば「見てない」と言う他に言葉無し

 でもね
 
 「何 言っているんだか」
 口では「分かりました。よい子の私は言われることを遵守します」とバレバレであっても口では言う。ようは、あんたらだけには見つからないようにして山に入らればいいんだろうと内心には相反して言い聞かせているから次に出てくる言葉は「何言っているんだか」っていうつぶやきになってしまう。
 自転車をスタートさせつつ警察官を振り返り見る。突っ張りが公権力に注意を受け、その場をやり過ごすためだけに不承不承「分かりました」といいつつ、別れ際に「ばかやろう」と叫ぶのと一緒の態度かな。潔い態度ではない。

 振り返り見ると警察官が見えなくなった。これからは山彦橋までなだらかな下りである。気分直しに半原で揚げパンでも食ってから愛川工業団地のバラ鑑賞会(日本フルハーフ)によって綺麗な花で先ほどの鬱憤を晴らしてから帰るか。その予定だったのだ。

 だが、だが、東沢橋を渡りはじめると、土山峠からまだ2kmも走っていない地点なんだけれども、
 あれれ、何か変だ。
 ゴツゴツ路面の堅い感触が尻にダイレクトに伝わってきた。空気が抜けてる最中で、へこみきっていないがパンクだ。気がついたときはちょっとタイヤがへこむ程度だったが、橋を渡り終える頃には半分くらい抜けていた。止まってタイヤを点検したら小さな丸い物が見えたので爪に引っかけてつまんだら抜け出た。山椒の鋭い棘が指先に残った。棘が抜けたのと同時に残っていた空気も一緒に抜けてぺしゃんこになった。

 この棘、先ほどの注意を受けていた峠の車寄せで刺さったに違いなかった。それよりも前の段階の堤川林道で刺さったのなら、警察官が「ここらで俺はあんたのようなのを十人ほど検挙した」と声高に言っている最中にも空気が抜けてたはずだ。
 あいつが「そこの自転車の人、ちょっと停まって」なんて小言を言っていなければ車寄せなど近寄りもせずに、そのまま走ったはずで、その場合はパンクなど起こらなかったはずだから、棘がタイヤに刺さったのはアイツのせいだ。

 あいつめ
 まあね、注意をくれた人の職務とパンクの間に合理的なつながりはない。
 車寄せに寄ったから、
 寄らなかったらパンクしなかったとの根拠はいいかげん。なるときにはなるし、為らないときはならない。たまたまのことがたまたまつながっただけ。自分には都合が良くなく納得もしがたいが、だからといって職務を誠実に尽くした人に、その後の悪いことの理由を事寄せするのは間違いだ。それは分かっている。
 だが憤懣やるかたない場合、自分以外の何かにその原因を押しつけて気分を紛らわすのは小人マシラのなせる技である。大人である皆さんはこのような気分に陥るのはなし、素直に指導に従いましょうね。おとなだったらそうできる。
 でもね、たかがパンクでここまで憤るのは、自らにもう一つ落ち度があったからだ。それはパンク用品を持って来なかったこと。
 補修剤を持って自転車を走らせるのがいつもなのだが、そんなに遠くないし、悪い路面を走るのでもなく、それがユミコチャンに「ちょっとだけ行ってくるね」と軽く声を掛けただけで出かけることになった。そのときに持っていないのは分かっていたが、パンクすると思っていなかった。そこに油断があったんだね。その油断を自分のものと認めたくないからこそ相手に強く憤ってみせる。責任転嫁、見苦しいから止めろってマシラ

 だけどなあ、最短距離で帰るために半原に行くのは諦めて土山峠に向かう。先ほどの警察官、いい年したおっチャンがなにか理由を見つけて再びクレームを言いに戻ってきたとでも思ったのかなあ、怪訝な顔していたぞ。俺は、彼のそんな視線は感じていたが、脱力感一杯で下を向いたまま歩いて通り過ぎた。「ばかやろう」と言えればなんと晴れ晴れしいことか。黙して通り抜けるのがなんともいまいましい。
 家まで15kmはある。空気が抜けた自転車は走れない。ぺしゃんこなままで走ろうとしてもタイヤと中のチューブが回転と摩擦によってずれて行って、それが積もるとタイヤの中でチューブが折れ曲がって重なり、自転車はごっとんごっとんと走るようになる。それでも構わない。そのまま走ればチューブは擦れて打たれてあちらこちらに穴があく。そんなチューブは捨てればいいさと、そのまま走ろうとしても、タイヤの中でひっぱられて伸びて一カ所に偏って集まったチューブの圧力で外皮に相当するタイヤが外に押し出されてリムから外れる。そうなると何時タイヤがフォークに引っかかって急ブレーキがかかるかもしれずに、例えタイヤとチューブは捨てても構わないからとしても自転車は乗っていられなくなる。乗るにはタイヤを外してチューブをン元に戻す事が必要だ。なれれば五分くらいで出来るが、タイヤを素手で外すには指先に力を込める必要があり、指先がひりひりする、
 一回目は割合に長く乗れたが、NGとなった二度目からはリムからタイヤとチューブを外して元位置に戻しても百mも行かずに外れるのを繰り返す。直すにも時間はかかるから引きずって帰るほか無いのだ。だから12時には昼飯だったのが帰ったのが3時近くだった。ちょっとだけのつもりがとんでもない長丁場になってしまった。気分も最悪。
 パンク修理を行ったら16時過ぎていて、通常はその日のうちに原文は作成済ますのに、本件に限っては疲れてその日のうちにはタイピングも出来ずに寝てしまって、翌日以降の作成となってしまった。


 更に悪いことが重なって
 写真一枚だけでもアップしようかとサーバーにつなげると全然相手が反応しない。

 どうした、何した
 なにもしてないぞ
 でも なんだこのざまは

 何か設定を間違えてしまったか、FTP壊したか。アッチこっち見て回って、運営会社からの掲示板をチェックしたら、不正アクセスがあったので対応として顧客のパスワードを全部無効処理したと小さく掲示されてた。原因はこれか
対象者にはメールで連絡と書いてあったが、普段は使わないメールには五年分色々ゴタゴタ10万通近く入っていて、それを整理するのも合わせて新しいポスワード設定までの間の一週間は本文作成が手に着かなかった。とんだ二次災害だ。
 
 皆さん悪いことはやらないように
 情けは人のためならず
 悪さ(違法)も人のためならず


 自宅8:45〜土山峠9:25〜堤川林道流点9:40・カンノキ沢周辺徘徊〜宮ヶ瀬尾根10:10〜作業路で下降10:20〜右俣探索〜堤川林道10:30〜土山峠10:50_11:00(警察官から注意を受ける)〜東沢橋(パンク)11:00以降歩き〜土山峠〜自宅15:00 20150517 天気快晴 気分最悪、日焼け一気に (自転車引きずって帰る)