丹沢の沢歩き  大山三峰 谷太郎川 水の尻沢U を久しぶりの仲間と歩くマシラ

 先週の中川川周辺滝見散歩は暖かな春の日の一日として楽しかった。
 懸念していた腰の調子も特に気になることもなく、ほっとしたものだった。
 ところが一日おいた月曜日の朝、いざ出勤の段になって腰が痛くなってしまって、とうとうその日は静養となってしまった。
 先々週の月曜日に引き続いての欠勤で家内は『出社拒否症よッ』とお冠りだったが、その言 まことにあっていて、当日の5時過ぎには痛みが嘘のように消し飛んでいた。

 それでも、今週は1ヶ月前から約束していた友人のYさん、Hさんとの沢遊びである。
 家内はまだ腰の状態が良くなりきっていないことを見抜いていて今日の山遊びに【ジョニーはご機嫌ナナメ】だが、互いに知った人なので気分以上には引き留めなかった。
 Y、Hさん二人のパーティ、ノーサポートで数年前に5□才の記念に厳冬期の北鎌から北穂、滝谷、そして西穂まで縦走、登攀を行った山の猛者であることも妻が強く引き留めなかった理由だろう。
 『危ないところはYさんにお願いしてね』
 と言って送り出してくれた。しかし

ルートは一度遡行したことのある谷太郎川・水の尻沢
 そこを遡行して三峰頂上にその他の沢に入る人達と合わせ総勢15人ほどが13時に集合という計画である。
 自治会月例のクリーンアップディー朝に出掛けて参加できないから、その分だけ妻に気兼ねして台所を片付け時計を見上げたらもう七時35分、洗いかけのお皿をホッポリだし慌てて通勤用籠付きパパチャリに飛び乗った。
 北風が強く、集合時間に5分遅れて不動沢出会いに到着する。
 S会の到着を待って少し戻って『水の尻沢』沿いの道に入る。



 民家が建ち並ぶ入り口の坂を過ぎ、平成の森の東屋からジープ道が尽きる沢の中域まで入ってから堰堤の上から沢にはいる。
 入り口は藪っぽく、最初から枝を払って歩く気分の乗らない沢だ。
 Y,Hの二人は

 それでも藪の中のナメを過ぎ、石の堰堤を幾つか越して3段滝になってやっと沢歩きらしくなる。

 アレッ、そうか、それで

 になったんだな。

 彼は50才になってから何とかしてメジャ大会である別府大分毎日マラソンの出場資格を得ようとしてトレーニング、2時間45分まで達してもう一歩という挙げ句の果てに最初の疲労骨折となり、3時間がやっとのところまで記録が落ち

 と猛練習、今度は前よりもっとひどく疲労骨折してしまい、ようやっと歩けるところまで復旧したのだという。
 もういい年なんだからいいかげんに諦めればいいものを、何故か止められないんだよな〜
 その気持ち、少しだけわかる気がする。
 で、撮った写真は上からの写真ばっかりとなって、どのシーンも同じような構図ばっかりとなってしまった。


 そんな状況だから

 と言い出せなくてブーリンで結んで最下段に取り付くが、沢はヌメヌメでちょっと心許ない。
 それでも一段目は簡単だ。
 二段目を左側のクラックに添ってのぼり始めたが、先にホールドが見当たらない。
 もう一歩進んであがったら下降は出来そうもない。

 何時もアドバイスは適切だ。

 しかし、根っ子や岩の裂け目は見えない急な泥付きを彼のアドバイス通りには左上できそうもない。
 更に左に避けて頭上に見える立木を目指す。
 確保していてくれるHさんに

 と声を掛けると同時にバラバラと小石が落ちる。
 立木に一本支点を取り、土の中の根っ子でようやっと止まっている不安定な岩を跨ぎ、足の感覚だけを頼りに土壁を登って二本目の支点を取ってやっと一安心する。
 二歩下がって下から見えたシュリンゲを引っ張るとタンに泥に埋まっているだけでどう考えても支点には成らない。
 下から強引にこれを目指していたら、たとえこれに達したとしてもテンションが全くかからないシュリンゲにかなり狼狽しただろう。
 3段目の滝はホールドも見えて傾斜も2段目ほどは強くないが、そのまま立木を頼りに直上し、落ち口の上5mで支点を取って後続を確保する。
 Y、Hの両名も

 と言いつつ登ってくる。

 しかし、前回ここに一人出来たときには、この滝はすっきりとのぼったよな、
 ノーザイルで →前回の記録

 快適な10数mの凹状のナメを快適に越し、更にもう一つ越して暫く歩いて二段の滝

 前に来たときに取り付きのところで岩が剥げ危うく片手でこらえた滝だ。

 最下部のホールドは今回も引っ張ったらパラッと欠け落ち、無理をするなとは言われたても、ここ以外に登れるところは無い。
 でも取り付いてしまえばホールドがたくさんあり、3mも流水溝を登ると中央のカンテ状に出て見た目より簡単に登る。
 上部はヌルヌルするが、乾いているところを探して、それでも足りないところは膝の摩擦も使って快適にのぼる。


 Yさん、少し足が痛そうだ。
 ゆっくりゆっくり歩く。
 もう後はロープのいるような登りはないが、ノーヘル三人にとってガレ場の落石には気をつけなければいけない。
 両手を伸ばせば左右の壁に手が届く急な閂状ルンゼ状は3人の間隔を開けずに登る。

 左の急な土石樹林帯に入り

 とHさん。
 直ぐに踏み跡にでて暫くで山道に到着。
 ゆっくりと1時間も掛けて三峰頂上まで歩く。

 我らがパーティーは人の弁当を当てにする意識は全員がそうであっても、山で暇を潰すための装備を持ち歩くセンスを持っているような暇人は当然いなくて、冬の戻りの寒波によって小雪が舞う三峰頂上を熊のように足踏みしながら
 せまい頂上でウロウロして1時間以上も待つ。
 山道を歩いてきた人達と馬鹿話でもしないと時間が潰れない寒い時間であった。
 結局4パーティー中3パーティだけが集まり、下山後の集合地である清川村役場に15時に集合すべく惣久径路を下山する。



自宅7:30〜不動沢出会い8:05〜水の尻沢8:20〜稜線11:00〜三峰11:50〜待機13:20〜惣久径路〜鳥屋待沢出会い〜清川村役場前物産センター〜解散15:45〜自宅2002/03/03スコットランドの海岸に吹き付けるような小雪が舞うどんよりとした曇りの日


頁トップへ  マシラのHP