丹沢の沢歩き 広沢寺大沢川 五段の滝とマシラ言うが

大沢川五段の滝 
 花見くらいはやったよ。
 風にあおられた花びらが吹雪になって相模川に飛んでいくのを仕事場がある三階の窓からぽっ〜となって眺めた。
 誰かさんから
 「生産がいい加減だから 玉が出せない」
 とのいつもの苦情を聞いて、さて次には何をしようかというアイデアもないまま、ただただ窓の外を眺めていた。
 窓がすぐそこにある窓際。
 それが今年の花見だった。どうしようかな


 メンバーには飯山観音か、中津川の川縁公園のどちらかで

 と言ったのに、生産未達の局面を何とか打開するための毎週の土曜日ライン稼働に加えて、改善活動は日曜日にやろうなんて状態だ。
 悠長な花見は通勤の途中にチラッって眺めるだけのものに終わってしまった。
 机上には今年度の三六協定のコピーが置かれているが、それに書いてある一日あたりや月あたりの繁忙期状態を遙かに超過する日々が続いている。
 これで病人でも出て労基署に訴えられたら俺はクビかな。
 上意に逆らえず残業させてますなんて言えないよ〜となんて悪いことも思い浮かべてしまう。
 そして朝早くから夜中までの勤務が連続しても
 マネージャーは自己責任という建前の前で

と以前の上司が叫んでいたことを思い出す
 。やだやだ末端管理職

 てなわけで、ここしばらくは普通に山遊びをする時間が取れそうもない。
 だけど、ジッと仕事だけってんじゃ不平ばっかり膨らんでくるし、それを上司にぶつけたくとも今は夏期ボーナス査定の時期。ちょっとタイミングが悪い。
 計画未達でろくにもらえそうもないのに、休みをくれなどと注文つけたら

 さきほどしまい込んだばかりの査定書を引き出しから取り出して、評価欄に取り消し線を引いて、二ランクくらい下に書き直されるなんて事も想像できるから我慢しよう。
 鬱憤をユミコチャンに口汚くぶつけたってユミコチャンは負けないぞ。
 倍するストレスで返ってくるから体にも家庭円満の為にもよろしくない。
 我慢我慢 おとこはガマン

 でっどうするかって?

 4時30分には起きるつもりだったが、前夜も遅かったから目覚まし時計のベルを「ハッシ」と押さえ「もう5分だけ」と思ってほんの少しだけのつもりで眠ったのに目が覚めたのは6時だった。
 自転車もペースは上がらない。
 10年前には自宅から20分もあれば到着できた広沢寺入り口までへとへとペースが精一杯でもう充分。
 平均時速45kmで走るなんてことはもう出来ないよ。

 なめり岩(広沢寺弁天岩の正式名)までは何とか自転車に乗ったまま進んだが、そこからお釜弁財天までを押し通す程は体力が続かない。
 弁財天の穴蔵に入り込み、しみ出す水を口を洗ったら賽銭を上げる。
 これで今週の生産計画達成をお願いしたけど、雨降らしの弁天さんに商売繁盛を願っても筋違いかもしれない。
 だけど困ったときの「神様仏様稲尾様」って言うじゃない。
 助けてよ!!あんたは生命の源、母の胎内なんだろ!
 母は強しって言うじゃない。l;:「p。、:;@@p;l意味不明
 神頼みするようになると、ホント ヤマイ一歩手前だぞ。

 林道には桜の花が飛び交う。
 山の木々に混じって咲くのは町のと同じ種類のようだが、正確にはわからない。
 少しだけ標高が高く、冷気が強いからか町中より一週間は遅く、ちょうど今が盛りの桜が谷間に花びらを漂い流していく。
 あたりの木々は堅い殻を突き破り、淡い緑の若芽が恥ずかしそうにほころび始める。
 朝日が少しだけ山間に当たり、鳥がさえずる。
 春は真っ盛りだ。

 弁天の森キャンプ場からの遊歩道は大山への尾根に続く。
 その途中にある水辺の広場の奥にある滝が今日の目的の「五段の滝」である。
 登山標識にそう書いてあったのでたぶん間違いないだろう。
 下を石積み堰堤でせき止めて出来た砂場の「水辺の広場」から右岸に続く遊歩道に別れ、沢沿いに進むと、3m、3mと簡単なナメが続き、左に少し折れ曲がると3mの平板な滝になる。
 急に見えるが流れの左からバンド状に良い階段状ホールドがあり、簡単な登りで乗り越すことが出来る。
 右岸の上には遊歩道の縁が見える。
 そして岩床のスラブを進むと砂地になって、その奥が二段の滝となる。
 下からの滝を全部合わせ、この二段滝を合計すれば、なるほど なるほど五段になる。

 その五段の滝なんだが水量は少ない。
  何回かこの滝を見たが、通常滝壺になっているはずの場所が全部砂地になっていて、滝を落ちてきた水は砂に吸い込まれてしまい滝壺のかけらもない。
 滝は急な下部と、その上の平板で急な上部、そしてそれをつなぐ中間部の二段で構成されている。
 ツブツブ緑色の小石が混ざる岩はこの当たりに多い凝灰岩(大山阿層群とかいうのかな)で、見た目よりはフリクションが良いのが特徴だ。
 下部は左に見えるフレーク状の岩を使えば急斜面だけど難しくはないだろう。
 中間部を経て右にねじれ、続く上部は水の流れている面には水苔が這えているように見える。
 そして急だからどこかに逃げないと上部は登れないかも。
 その場合には中間部の奥を詰めて左のザレにでるのが順当なのだろうけど、ザレは急で不安定そうに見える。
 そのザレに出る手前が脆そうだ。
 滝ってそう考えている内は登れない。
 まっ登って行けば何とかなるでしょ。

 予想より下部は急だったが、剥げたらどうしようかと考えていたフレークがしっかりしていた。
 それを使い、残りは水に磨かれてカールしている岩をフリクションを利かせて登る。
 この部分は傾斜が落ちるので易しい。
 上半部までは中間部からすぐだ。

 この中間部まで下からの目測で6mと思っていたが、登ってみると思ったより高い。
 10mは無いが、上部を登るのを躊躇わせる高度には十分になる。
 上部の水の流れる部分は思った通りに急だ。
 逃げようかと考えていた左側は逆層の石を引けば抜けるように思われるので不安定を覚悟しないと登れない。
 ここから急場を逃げるなら下部の縁まで下がり、流れを渡って滝の右側の灌木帯に逃げるって言う手が一つ考えられる。
 そこは急だが灌木はしっかりと根を張っていて生きているから慎重にやれば絶対大丈夫だ。
 桜の花が谷間に流れる。

 もう一つ考えられるのが流れ右の急なフェースを登ってしまうこと。
 乾いているし、ホールドも見える。

 ただ下がざっくりと切れていることで高度間に負けまいかという不安があること。
 そのフェースの上がツルツルのスラブだから、もしそこでフリクションが利かなかったら行き詰まってしまうことだ。

 だけど正面の不安定な岩場を登るよりは簡単だろうし、灌木登りもかなり面倒そうだ。

 マシラには一番楽ちん手抜きが出来そうなコースが一番いいな。
 それにもし行き詰まっても、そこから振り向けば対岸の15m上が遊歩道、朝の散策に入り込んでくる人も必ずいるから
 2時間も岩にしがみついて待てば弁天岩のクライマーが大挙して助けに来てくれる。
 さあ行ってみよう!

 ファイアー
 これってトップのスローガンなんです。
 ともかくもやってみようってことです。
 やらなきゃあ事は始まらないでしょ。 
 もっと「早く速く」なんて言葉もあります
 先を読んで先手必勝ってことです。
 とは言うが、先を見通すなんて事は能なしには難しいこと。
 そして「俺がやる!」って宣言すれば、その時点で事の90%はもう間違いなく出来るって言うことなんです。

 やる気になれるか、やるって言い出せるか、これが問題なんですよ。
 課題に対して人前で「俺がやったる!」って宣言するってことは勇気がいることですね。
 頭が良く、先のことをアレコレ考えすぎると臆病になって決して自分からは言い出さないそうです。
 先を見て道筋を考え、だけど考えすぎないでGO。
 頭では判るけど、なかなか行動に移せない。
 だって指示待ちでやれば結果責任を負わなくっても済むからね。

 こういう人が沢山集まるのが高度成長が止まった大企業の悩みだそうで、何とかしようなんてトップが言い出したってのが「ファイアー」
 だけど人事が集めるのは 「よ〜く考える」 のが得意な超一流大学ばっかしというのでは竜頭蛇尾って言うんじゃないかな。
 間違わないけど、飛び出さないぞ こいつら。
 これって貧学歴者の先入観とひがみだな。

 このような頭よし社員の集まる会社の良さは守りには強く、実際に高度成長の最中の一時期目指したい会社のトップだった鉄鋼会社や繊維会社は(鐘紡さんは例外?)なかなかつぶれないんだそうですよ。
 安定志向も捨てたもんじゃないかも。

 山にはあんまり関係ないね。
 だけど最近の若い人、実際に優秀だよ。
 そしてよく働く。
 仲間内の競争も激烈だ。
 一括りにして「最近の若いのは」なんて絶対に言えないな。
 マシラの周囲ではそれは間違いない事実だ。
写真削除
 さて右のフェースにはがっちりしたホールドがあり、スタンスも大きいので思ったより簡単に上のスラブに抜け出られた。
 そのスラブもフリクションはバッチシなので股の下を流れる桜の花を観察することが出来るほど快適に登ることが出来る。
 要するにこの滝は見た目はどうだか知らないが、簡単に登ることが出来るってことだ。
 滝を抜けたところからは両岸まで含めて岩床スラブになり、大岩が被さる岩小屋風になるところまで続く。
 大岩を乗り越すと前方に石堤が見え、左の砂土手を8m上がると遊歩道だ。

 この歩道を尾根まで上がり、尾根を折り返し、ひょうたん広場経由でキャンプ場に戻るのが予定のコースだが、今日はそんな時間的余裕はなさそうだ。
 そこから折り返し、途中の小沢を二三覗いただけでキャンプ場入り口に戻る。

  今日は9時には返るって家を出てきた。
 メンバーには10時出社を約束してあったから弁天岩に寄っていては間に合わないぞ。
 もっと早く速く 
 アーリー ソーリー ファイアー!
 チャリンコ こげ!

 自宅に帰ったら
 「いけね〜今日は自治会の例月清掃日」
 ご近所の皆さんをかき分け、会社に退散。
 これで「遊びには行くけど自分の義務は果たさないちゃらんぽらん男」ってことで、これまた避難の矢束が近所のおばさん達から飛んできそうな雰囲気。
 こっちのリカバリーはどうしようかな。

 そのうちに、ご近所誘って山遊びにいってチャラってことでどうかな

自宅6:20〜弁天岩6:50〜お釜弁財天7:00-7:15〜弁天の森キャンプ場7:30〜五段の滝8:00〜付近散策〜キャンプ場8:35〜自宅9:00  2004/04/11晴れ
頁トップへ  マシラのHP