地獄棚沢は、中途だったが、一応終わった。

 次へ

 小屋から自然歩道を下る。沢が見えてきた。出会いまで戻ってそこから歩き出すなんてのはまどろっこしい。滑床がはっきり確認できたところから道を外して滑り下る。
 次はマスキ嵐沢だ。
 夏向きで難しいところが無く、快適な沢といえば中川付近ではここは外せない。難しい滝はなく、危険な巻き道もない。だから純粋に安心して沢歩きを楽しめる事で知られている。




夏休み
キャンプ飯

遠い昔の夏の日を思い出す
立派なテントも豪華な飯もなかったが
遊び仲間と谷間に秘密の基地を作って遊んだ日のことを思い出す








 夏。
 大勢が繰り出していて中高生で往路のバスは満杯だった。キャンプ場では朝飯の片付け時だが、水遊びはまだ始まっていないが子供の声がかわいく響く。
 大滝橋から歩き出すと車止めの先で沢登りの支度をしていた。入るのはマスキ嵐沢だろうか、それとも藤嵐沢か。どっちでも良いな。林道から少しだけ入った大滝下でキャンプを楽しもうとしているのか、少年のグループが荷物を背負って歩道から沢にわいわいがやがやにぎやかに下降中だ。そこ、ちゃんと整備できている道だから安心して下りな。マスキ嵐沢出会いから本流に入る。
 そして雨棚を見て、地獄棚を右の立木帯から巻いて二俣まで行って、そこで地獄棚沢を切り上げた。

 マスキ嵐沢へと移動。



一軒小屋からの自然歩道を歩いて下にマスキ嵐沢が見えたら
出会いまで行くのが面倒に思えて
路を外して沢に滑り降りる
岩床の上に直に立つ



マスキ嵐沢には難しい滝は無い
楽しい登り

だけどそれは危険がないと言うこと同じではない
足とも、ホールドは一歩一歩確認して登っていく



 マスキ嵐沢

 岩床の上を水が流れ、きつい滝はない。意識してやるなら危ないことが出来ないわけではないが、何処をどう歩こうが、知らない間に危険地帯に立ち入ってしまうなんて事もない。だから立ち止まるとしたら写真を撮るか、遡行記録をメモするか、あるいは沢の景色に見とれているか、それ以外では不要だ。マシラには景色を楽しむセンスがない。何回か歩いた沢だからメモを取るのも不要だし、写真なんて時計代わりにピッ・ピッとフォーカスが動いている最中にシャッター切ってそれでお終いだ。立ち止まる必要がない。滝も右手の次に左手を伸ばして岩に手を張ったそこがホールドであり、靴を置けばスタンスだから滝もさっさといける。

岩にへばりつき
何だったら滑り降りるのも可とする滝の登りは楽しい





 水で冷やされた岩と掴んだ瞬間のひやっとする涼しさが嬉しくてナメの途中で停まることはある。滝の始まったあたりで一組に先行させていただき、中盤の滝の上でもう一組とこの沢について話した。その人等と分かれて滝を一つ越えると水量が減ってきて、更に数個の小滝を追えると沢は二俣、本流は左、真っ直ぐ方向は権現山へ直接登る。
 左へ
 下部と違って上部は凡庸、滝は涸棚があるのみで、登る気があるなら中央だが、右側から楽に回り込める。それが終わると上に見える窪み(稜線の小さな鞍部)を目指して登る。小さく見えてる鞍部へは百m程かと見積もって百m登ると、まだ百mが残っていて、更に百mは歩いた気分なのにまだ終わらない。岩床を詰めてガレの表面に浮いている木の根っ子を使って上の斜面に乗る。そこが稜線と思っていたのに、立木帯をもう50m程くらい登ってようやく道に出る。西沢経路に出たつもりでいたが、踏み跡道にしては道形が整いすぎていて登山道と気がつく。見通しのない権現山山頂に行く予定はなく、西沢に下る。

アソコまで登れば沢歩きは終わり
だが、思ったよりもアソコ遠い
なかなか近ずいてこない





 バスは二時に乗るつもりでいた。マスキ嵐沢を1.5時間程度とすると1時間くらいは時間に余りがあって、それなら本棚と下棚でも見て時間をつぶすか。そう見積もって俺的にはゆっくり下ってきたが、権現山登山道入口(入り口にはここは登山道でなく作業路ですとの表示あり)に着いたときは、12時のバスの発車時間に対して20分ほど前だった。
 間にあうじゃん。
 ゆっくりでは間に合わないが、とばす必要はなく、普通に行けば発車時間にぴったりだ。
 そうわかると、おまけの滝見物はどうでも良くなって、堤防上の広場で上着と靴の泥を落とし、渓流歩きらしい小学生の団体さんを見送り、折り返しのバスが入ってくるタイミングで西丹沢自然教室に着いた。帰りのバスもキャンプ帰りらしい高校生等で一杯となり、途中からの人の中には乗るのを尻組みする人もいたくらいに混んだ。
 日に晒されている谷峨駅上りのホームはホットスポットだ。
 バスではその彼らがのろのろと精算を行うので五分くらいは余裕があるはずのJRに乗るのに走って行かなくてはならなかった。
 電車が入ってくるまでの数秒間のむんむん。山の中の涼しさはどこいった。
 暑い夏。

子供達の沢歩き教室?
本棚迄行くらしい
俺はバス時間を気にしつつ



 「タワシが見あたらないだけど あなた知らない?」
 返答をどうしたか
 想像にお任せします。




自宅6:10〜本厚木6:36〜松田7:23〜谷峨7:50〜大滝橋8:25〜マスキ嵐沢出会いから本流へ8:45〜地獄棚下9:05〜雨棚9:15_20〜地獄棚下9:25〜右側の立木帯を巻く〜落口9:35〜二俣10:00〜作業路で一軒小屋に戻る10:15〜マスキ嵐沢出会10:30〜マスキ嵐沢〜稜線(西沢〜権現山の登山道の標高1050m付近)11:15〜西沢権現山登山道入口11:40〜西丹沢自然教室12:00バス〜谷峨12:47JR〜新松田13:14〜本厚木13:45〜自宅14:15 2015/08/08 曇り 時々僅かに日を感じる 

頁トップへ  マシラのHP